\開校日に開催!/
12/6(金)説明会&オープンスクール♪詳細をチェック

保護者の声

保護者の皆さん、スクールに入ってみてどうですか?(特に、親自身の変化について)ざっくばらんにどうぞー。座談会形式で。

   

まず、(子どもに)怒る必要がなくなった!!

「○○しなければならない・こうあらねばならない」が取っぱらわれたんだよね。

今までは自分の(親としての)こだわりが強くて、それが両肩にかかってた感じでね。。

(親が)ラクになった〜。

   

そうそう!

「子どもの人生を(親である)私が正しく導かなくちゃいけない」と思っていたのが、子どもが主役になったんだよね。

(社会的に見たらよろしくない)と思われちゃうような事であっても、いろんな事を、(子どもに)任せられるようになった。

(子ども自身が)自分の生活を、自分で自制するようになったよね。

   

うんうん。

   

子ども自身が、自分の生活を自分で管理するようになったね。

子どもが自分のことを自分で決めるようになったから、親もラクになったよね。

本人的にはほんのちょっとしか寝てなくて眠たいのに

「いや、今日が絶対にスクールに行く!」と「本人が」思ったら、どんなに眠くてもスクールに行くよね。

  

「宿題しなさい」って言わなくて良くなったのがイイ〜〜

   

そうそう、あれが辛かったよねぇ。。

「集団登校遅れるよ!忘れ物しないように!!」とか、「こうしないとダメだよね」とかね。

制限ばっかり。親も疲れるんだよね。。

  

そうそう!

「子どもがちゃんとしてないと、自分が(親として)ちゃんとしてないって見られる」ってのがイヤだったんよね。

「ちゃんとしてない親だと思われるのがヤダ」とかさ。

結局、私が世間体を気にしてたんだな〜

子どもを通じて、じつは自分自身(親)の評価を気にしてたんだーーと気づいた。

   

お母さんが怒らなくなったから、家庭が平和になったかな〜(隣りにいたお父さん談)

   

一同笑笑!

   

今でもさ、イラッとする時もあるけどね、笑笑、

でも、かなーり減った!!

許容範囲が広くなったかな。

「なんでダメなんだろ?ダメにする必要あるかな?」と考えるようになったよね。

今まではゲームは何時までとか、子どもに対してたくさん制限つけてたけどね。

今は「これはやっちゃダメ」というのがなくなった。

「忘れ物もしていいじゃん」って思うようになった。

「本人が困ったら、本人がどうにかするでしょー」ってなったよね。

前だったら「遅れさせちゃいけない、忘れさせちゃいけない」って思ってた。

必死だったよね(^◇^;)

失敗したら失敗したでイイよね〜。

失敗したら、またチャレンジすればいい。

「多少すりむくかもしらんけど、ま、治るでしょ!」って思えるようになったよね。

   

うちは以前、近所のお友達に合わせなきゃいけないとか、皆とそろえなきゃいけない…みたいのがあって。

クラスの友達から飛び出たことをしにくくってね (T_T)

例えばスマホを持たせるにしてもクラスの誰も持ってなかったりすると、

親からすると「ちょっと、やめてー!(他の子はまだ持ってないし!みんなに言われちゃうし!)」みたいな固定観念が(親である私に)あったのよね。。

今はそこから、自由になれた(^ ^)

   

うちの子はいつも他の子より違うことをやろうとするんだけど、親の私が(皆に言われるのがイヤだから)「やめてー!」みたいにすぐ言っちゃったのよね。

皆とそろえなきゃっていう、へんな横並び感があって。

いつも私が、そこにビクビクしてた。

だけどこのスクールに来るようになって、子どものしたい事をさせてあげられるようになった(^ ^)

親が自由になったから、子どもの個性を活かせるようになったよね。

    

まわりを気にせずにいられるのが良いよね。

皆と違うっていうのが、このスクールだと、全然OKだよね。

このスクールは、「杭が出てても良いし、杭が引っ込んでても良いし〜」

出てようが、引っ込んでようが全然OK〜〜!って感じだよね。

お前だけズルイ〜、みたいのもないしね。

   

うちの場合、家の中で、自由にしてる子どもが1人いることで、親のほうも、生き方として良い影響をもらえるんだよね。

「じゃあ、私もやっちゃおう!」

「私の自由で、これを選ぼう」

ってなったりね。

親と子でお互いに「あれやめて、これやめて。」って言わなくなった。

お互い共感し合えるのが良いよね〜って、ときどき家族で話したりする(^ ^)

お互い認め合えるようになったのが、すごく良いかな。

自分が自分のペースを取り戻せるようになったよねー。

   

時間と気持ちの余裕が、全然あるよね!

そういえば私、いま、お風呂1時間入ってる〜(°▽°)

アハハ・・

いかに今まで、子どもの事で親が引っぱられていたか…って思うよね。

なぜか自分で首絞めて、自分で苦しくなってた。

子どもの宿題が、自分の宿題になってた!

   

そうそう!

   

子どもの宿題を、なぜか親がすごく気にしてた(°▽°)

で、本来の自分の仕事がおそろかになってたりして。

そんで、余裕がなくなってイライラしてさーー

無限ループ!!

今はすべて、子ども主体で動くようになった。

だから、親も親のペースを取り戻せるようになった。

余力が増えたよね。

大掃除できるようになった。笑

夕飯のおかずも一品増えちゃう的な。笑

時間の余裕も、気持ちの余裕も。

今までいかにエネルギー取られてたか!って感じだよね。

   

親自身がラクになった、ってすごく良いよね。

親も、自由になったよね。

   

うちはサドベリーに入れてる息子の上に兄弟が2人いるんだけど、

1人1人タイプがまったく違っていてね。

1人は「弟にはこのスクールは合うと思うけど、私には合わないなー」とはっきり言ってたんだよね。(子ども自身が、ちゃんと自分で選ぶんだね!)

また、他のとある家族は、兄弟のうち1人が入ることになった後、

他の兄弟もサドベリーが良いと思って、入って来る兄弟もいたそうです(^ ^)


座談会後記

保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました〜!

私もイチ保護者として、共感しまくりでした。

子どもを信頼できるようになった。

(親である)自分も、自由になった。

楽しい座談会でした(^ ^)